ぴろりのくせになまいきだ。

世間に平和はおとずれなぁい

アクリル積層ケースのキーボード「floes46」を作った話

はじめに オーソリニア*1の一体型キーボードが欲しくなったので設計してみました。 会議室でPCにてメモを作成する機会がちょこちょこ発生していたのですが、いきなりロースタッガード(普通のキーボード)を使おうとすると発狂しそうになっていたので、持ち運…

自作キーボード沼への誘い

まえがき この記事は、「自作キーボード」に興味があるけど、どのようなものかがわからない、どういった楽しみ方があるのかがよくわからない、という方に向けた記事です。 記事内のリンクはアフィリエイトなどではありませんので、気軽にクリックしてくださ…

KEEB_PD_R174の写真の話

まえがき この記事は、KEEB_PD Advent Calendar 2023の記事です。 KEEB_PD Advent Calendar 2023 - Adventar 前の記事はaki27さんの記事でした。40 %以下のキーボードがいっぱいで目の保養でした。それにしても優勝率すごいですね。 自己紹介 ぴろりどんとい…

今年設計したキーボードを振り返る(2023)

まえがき この記事は、キーボード #2 Advent Calendar 2023の記事です。 キーボード #2 Advent Calendar 2023 - Adventar 昨日の記事は、algさんの「2023年にさわったキーボードファームウェアについて」でした。 2023年にさわったキーボードファームウェア…

「Paren48」のアルミ削り出しケースを作った話

はじめに 少し前から、アルミ削り出しケースに向けて3DP製のケースを設計していました。 piroriblog.hatenablog.com今回、「これでもう後悔しない!」と思ったので、アルミ削り出しケースを発注しました。 ちょっとだけ後悔したポイントもありましたが、かな…

分割キーボード「Paren48」を作っている話

はじめに ロータリーエンコーダが4つ搭載される40 %サイズのキーボード(Paren48)を設計していて、アルミ削り出しケースに向けた試作品が完成したので、途中経過をいったんまとめておこうと思いました。 以下の写真は3Dプリンタ製のケースです*1。 Paren48(3…

キーボードにおける物理配列に関する考察

はじめに キーボードは、ヒューマンインターフェースデバイスとして、現代における万年筆といってもよいポジションに位置しているといえます。一日中キーボードを使用している、という方も少なくないはずです。 長時間キーボードを使用していると、肩こり、…

キーボード設計データの公開

はじめに 過去、基板発注まで行ったキーボードとして、以下のものがあります(随時更新の可能性あり)。 piroriblog.hatenablog.com piroriblog.hatenablog.com piroriblog.hatenablog.com piroriblog.hatenablog.comこれらのキーボードのケースについて、組み…

一体型のキーボードを設計してみた

はじめに 一体型で気軽に使えるキーボードが欲しくなったので、作ってみました。 基板を発注するのはこの間やったので、作る心理的ハードルは比較的低めに感じました。 名前は、1/4ずつのずれを基調としたキー配列であるので、Qから始まる何かにしようと思っ…

ロータリーエンコーダの使い道を考える

ロータリーエンコーダとは? 皆さんのキーボードにはロータリーエンコーダはついていますか? ノブがついていて、回転させることで何らかの動作をさせるものです(下記画像参照)。私は、Ergotonic49を組み立てる際にロータリーエンコーダを使ってみて、思った…

機器分析の原理を俯瞰する

はじめに わたしがチョットワカルことの一つに、機器分析があります。 まず、機器分析とはなんですか、という話になりますが、JAIMAさんによれば、 『「物質の組成,性質,構造,状態等を定性的・定量的に測定する機械・器具又は装置」を指します。』 とあります。…

積層ケースのキーボードを基板から作ってみた

経緯 ちょっと前にこんなものを作っていました。 piroriblog.hatenablog.comこれは普段使いのキーボードの一つとして、おおむね満足して使っています。 しかし、そこそこ満足して使っているからこそ、もうちょっとこうしたい、という部分が出てきます。 例え…

ハイブリッド積層ケースのキーボードを作った話

概要説明 ハイブリッド積層ケースの自作キーボードを作ってみました。 今回、ファームウェアのビルドも自分でやってみた関係で、名前もちゃんと決めており、「raven46」としています。 完成図特徴点は色々あると思っていますが、簡単に挙げると以下の点です…

3Dプリントでエルゴノミック(?)キーボードを作った話

はじめに 自作キーボード初心者が、3Dプリントを使ってケースを作製し、SU120*1を使ってキーボードを組み立てた話です。 またやるかは別として、備忘録として残しておこうと思いました。 組み立てたキーボードの名前は、2台目を作る予定も特にないことから何…

On Error Resume Nextが効かない?(VBA)

※内容は脚色している部分がありますのでご了承ください。 相談されたこと 普段使っているマクロが急に動かなくなったので見てほしい。 VBAで書かれたいわゆる「秘伝のソース」が動かなくなったとのことでした。 他の人も使っているにもかかわらず、特定のPC…

Ergotonic49を作った話

前々回の記事で、『2つ目を作っていたら生暖かい目で見守ってください。』といっていたのは記憶に新しいところですが、作りたくなったので、2台目を組み立ててみました。 今回作ったのはこちらのErgotonic49*1です。 完成した図間のスペース(通称「仏陀スペ…

自作キーボードを使っている話

自作キーボードを使い始めてだいたい1か月になったので、今のところの所感をまとめておきます。 あと、前回の記事で書き忘れた点についても少し補足しようと思います。 前回の記事はこちら piroriblog.hatenablog.com 今回の記事では、専門用語的なものの解…

自作キーボードを作った話

はじめに 何を思ったかは正確に覚えていませんが、突然自作キーボード(ErgoDash*1 )を作ってみました。 パーツを選ぶ際、ファームウェアを書き込む際等、先人たちの個人ブログに助けられましたので、わたしも多少書き記しておこうと思いました。 主にこちら…

いた に ついてきた!

早いもので、転職して新しい職場で働き始めてから1年以上が経過してしまいました。 今のところ順調にやっておりますが、感想を残しておこうと思います。 楽しくやっているか? 楽しくやっています。 調べものをすることが多いので、調べもの好きとしては楽し…

イヤーピース沼にどっぷりハマった話

皆さん、イヤーピースを付け替えたことがありますか? イヤーピースとは、イヤホンの先っぽにつけるゴムのような部品です。 たいてい、イヤホンの付属品としていくつかサイズがついているアレです。だいたい材質はシリコーンです*1。これを付属品以外のもの…

The Witness 感想と考察

"The Witness"というゲームを、やっているのを横で眺めたり、自分で操作したりしながら一通り最後までやったので、感想と考察を残しておきます。 途中からネタバレ込みの感想と考察となるので、プレイ前の方でネタバレを気にされる方はご注意ください。なお…

材料屋から見たインフォマティクス2021(後編)

前回の記事はこちらです。 piroriblog.hatenablog.com前回の記事では、以下のテーマを掲げ、そのうち、「MIは何が難しいのか」「MIでは何ができるか?」について取り上げました。 MIは何が難しいのか MIでは何ができるか? データはどこから? インフォマテ…

材料屋から見たインフォマティクス2021

みなもすなる「いんふぉまてぃくす」といふものを、ということで、もう現場を離れてしまったのですが、ちょっとかじろうとした人が思ったことを書いておきます。あらかじめ断っておきますが、一つの論旨に基づいて書かれる形式ではなく、各テーマについて思…

パンチェッタをつくろう

3回くらい作ってみて要領がわかってきたので、備忘録として残しておきます。最初に断っておきますが、パンチェッタは生肉を放置しておくことで作りますので、適切にハンドリングされない場合は食中毒の危険があります。作ったパンチェッタは加熱してから食べ…

ケツイが みなぎった

遅ればせながらあけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、この記事はネットを通じて世界中に宣言しておけば自分も後戻りできないでしょう、ということで決意表明として書いておきます。 昨年冬に転職をしましたが、と…

2020年に買って良かったもの

今年はイベントらしいイベントもあまりなく、気づいたら年末になっていました。 イベントは繰り返される日常において、季節感を認識させてくれるために重要である、という話をどこかで聞いたことがあったような気がしていましたが、まさにそれを実感させられ…

はじめてのてんしょく

なぜ転職しようと思ったのか?ということについては一つ前の記事に書いたので、どういう感じで転職活動をしたのか、ということについて書いておこうと思います。 (前記事「上司は金太郎飴のように出てくる」https://piroriblog.hatenablog.com/entry/2020/10…

上司は金太郎飴のように出てくる

実はも何も無いのですが、この夏は転職活動をしていました。 一段落したので、このような記事をしたためています。正直な話、いつか転職はしようと思っていたのですが、「これ以上この会社にいる意味は無いな」と思うことが重なったのもあって、えいやとして…

お前らはそれで評価される

7月の終わりにKindle端末を買っておりました。 prime会員なら思ったより多くのビジネス書が読めるじゃん、ということに気づき、暇な時間によく読んでいます。Kindle端末はいいぞ、という話は別の機会に譲るとして、今回はビジネス書にもよくある「資料作成」…

ドラム式洗濯機はいいぞ

家事の中であまりやりたくないものを挙げてください、と言われたら、間違いなくトップは洗濯物を干すこと、とわたしは答えます。家事は2人で分担していて、炊事関係はわたし、洗濯物はお任せしていたのですが、自分の嫌いな作業をやらせるのはなかなか忍びな…